鮪(マグロ)の酒盗(しゅとう)とは、鮪(マグロ)の胃と腸を原料とした塩辛です。
コリコリとした食感があります。
酒盗を肴に飲むと酒がすすんでしまい、「盗まれるように酒がなくなっていく」あるいは「酒が無くなったら盗んででも飲みたくなる」からとも云われています。
鮪(マグロ)の胃と腸をよく洗い、塩で漬け込んで、一年ほど熟成させてあります。
あつあつのご飯にももちろん良く合いますが、お茶漬けにしてもおいしいです。
やはり酒の肴が、絶好です。
他の料理方法として、アンチョビのように加熱してチャーハンのような炒め物、または煮物などに隠し味として使うと、料理のコクが増します。
【鮪(マグロ)酒盗/鮪(マグロ)の塩辛】の商品情報 |
状 態 | |
---|
産 地 | |
---|
内容量 | 1本 |
---|
送料区分 | 冷蔵便 |
---|
備 考 | |
---|